院⻑紹介

院⻑紹介

医師紹介

院長

賀来 正俊(内科・スポーツ内科担当医)

専門

内科・スポーツ内科(スポーツスランプ、内科疾患のスポーツ治療、熱中症、マラソン医学、被災地医学、スポーツ突然死など)
 

  • 経歴
    • 1985年 兵庫医科大学 内科・生理学 講師(学内)
    • 神戸大学 発達科学部 非常勤講師
    • 1990年 賀来医院 院長(継承)
    • 2003年 《2006のじぎく兵庫国体》県競技力向上対策本部スペシャルアドバイザー就任
    • 2005年 神戸市教育委員会 学校部活動事故防止検討委員会 委員
    • 2008年 神戸大学医学部 総合内科 臨床教授
    • 2011年 日本オリンピックアカデミー(Japan Olympic Academy:JOA)正会員
      日本体育協会(現スポーツ協会)・日本オリンピック委員会(JOC)創立100周年記念式典 招待参加
    • 2013年 兵庫県競技力向上推進委員会 委員(学識)
    • 2015年 第26回日本臨床スポーツ医学会 特別講演(感謝状)
    • 2012年・2017年 オリンピア市(ギリシャ)とオリンピア小学校より感謝状および記念品授与
    • 2020年 2020東京オリンピック・パラリンピック 聖火採火式招待(COVID-19パンデミックの為 不参加)
    • 2024年 3月 私著『古代オリンピックの真意と全貌=人類の精神と叡智=』(2023年第2版改訂増補版)が国際オリンピック委員会(IOC)図書館に蔵書。
    • 4月 2024パリオリンピック・パラリンピック 休戦宣言式(エケケイリア)および聖火採火式招待 出席
  • 著書
    • 『臨床生理学シリーズ6腸・消化管のエイコサノイドカスケード』南江堂(共著)、1990年.
    • 『新・子供のスポーツ医学・スポーツによる腹痛』南江堂(共著)、1997年.
    • 『スポーツ内科アカデメイア』南江堂、1998年初版、2006年第2刷増版.
    • 『みんなのマラソン医学=過酷なマラソンを無事に完走し楽しむために』エイプラット、2013年.
    • 『古代オリンピックの真意と全貌=人類の精神と叡智=』エイプラット、2021年初版、2023年秋
      第2版改訂増補版.(A4版、361頁、306点の写真・絵図はオールカラー、約1.2kg). など
主な業績(和文論文)
  • 『総説・暑熱下マラソン』臨床スポーツ医学 9(9);1041-1048, 1992.
  • 『マラソン・長距離選手における非外傷性筋肉障害と肝臓障害の鑑別診断』日本臨床スポーツ医学会誌〔学会選定論文〕3(1);15-22, 1995.
  • 『総説・消化管学からのマラソン医学』臨床スポーツ医学 12(5);557-568, 1995.
  • 『阪神淡路大震災におけるスポーツの医学的意義』日本臨床スポーツ医学会誌 5(4);93, 1997.
  • 『未来が学ぶスポーツ考古学・古代オリンピック』兵庫県国保連合会雑誌 1~12月号,全12編, 2000.
  • 『緊急特集・スポーツ突然死』クリール・ベースボールマガジン社 2;82-85, 2003. など。

医師紹介

賀来 英俊

内視鏡の専門医として
早期発見・早期治療で地域の健康をサポート

私は長年、大学病院や総合病院で消化器内科医として数多くの内視鏡検査・治療に携わってまいりました。内視鏡でしか見つけられない病気は数多くあり、特に早期の消化器がんは症状がほとんどないため、定期的な検査が重要です。

内視鏡検査は、胃がんや大腸がんなど内視鏡でしか見つけられない病気を早期に発見できる重要な検査です。早期発見・早期治療ができれば、大きな手術や長期治療を避けることができ、身体的にも経済的にも負担を大幅に抑えられます。検査に不安を感じる方も多いかと思いますが、患者様の不安やお悩みをしっかりとお聞きし、安心して検査を受けていただける環境づくりを心がけております。

お腹の不調や気になる症状がございましたら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。早期発見・早期治療で、皆様の健康をお守りいたします。

賀来医院

消化器内科・内視鏡内科担当医Hidetoshi Kaku

 

  • 経歴
    • 神戸医療センター 臨床研修医
    • 神戸医療センター 消化器内科
    • 神戸赤十字病院 消化器内科(出向)
    • 神戸大学医学部附属病院 消化器内科 医員
    • 神戸大学医学部附属病院 国際がん医療・研究センター
    • 甲南医療センター 消化器内科 医長
  •  

  • 資格
    • 医学博士
    • 日本内科学会認定内科医
    • 日本消化器病学会 消化器病専門医
    • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
    • 日本消化管学会認定 胃腸科専門医
    • 日本消化管学会認定 胃腸科指導医
    • 日本医師会認定健康スポーツ医
    • 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
  • 所属学会等
    • 日本内科学会
    • 日本消化器病学会
    • 日本消化器内視鏡学会
    • 日本消化管学会
    • 日本医師会
    • 日本スポーツ協会
  • 主な業績(英語論文、共同研究など)
    • Kaku H, Toyonaga T, Tanaka S, et al. Endoscopic Submucosal Dissection Using EndoTrac, a Novel Traction Device.
      Digestion. 2021;102(5):714-721. doi: 10.1159/000511731. Epub 2020 Dec 22.
    • Sakaguchi H, Toyonaga T, Kaku H, et al. The crane technique: a novel traction method for use during rectal endoscopic submucosal dissection.
      Endoscopy. 2019 Apr;51(4):E88-E89. doi: 10.1055/a-0825-6235. Epub 2019 Feb 7. PMID: 30731487.
    • Ikezawa N, Tanaka S, Kaku H, et al. Early gastric cancer involving a pure enteroblastic differentiation component that was curatively resected via endoscopic submucosal dissection.
      Clin J Gastroenterol. 2020 Aug;13(4):512-516. doi: 10.1007/s12328-020-01115-6. Epub 2020 Mar 29. PMID: 32227292.
    • Tanaka S, Toyonaga T, Kaku H, et al. A novel traction device (EndoTrac) for use during endoscopic submucosal dissection.
      Endoscopy. 2019 Apr;51(4):E90-E91. doi: 10.1055/a-0830-4556. Epub 2019 Feb 7. PMID: 30731488.

医師

後藤 佳子

同性だからこそ理解できる不安に配慮
女性の目線で寄り添う温かな内視鏡診療

外科医として培った経験を活かし、女性患者様の様々なお悩みに対応しています。女性の体はホルモンバランスの変化によって消化器症状が現れることも多いので、「体質だから仕方ない」と諦めずに適切な対処法を見つけることが大切です。
内視鏡検査に不安や羞恥心を感じる女性の方も多いかと思いますが、同性だからこそ理解できる気持ちに寄り添い、安心して検査を受けていただけるよう心がけています。当院では内視鏡検査だけでなく乳腺エコーも実施しており、女性の健康を総合的にサポートしています。

一人で不安を抱え込まず、どんなことでもお気軽にご相談ください。早期発見で皆様の健康をお守りします。

賀来医院

内視鏡内科担当医Hidetoshi Kaku

 

  • 資格
    • 医学博士
    • 日本外科学会 外科専門医
    • 日本大腸肛門病学会 大腸肛門病専門医
    • 日本消化管学会認定 胃腸科専門医
    • 日本消化管学会認定 胃腸科指導医
    • 日本乳がん検診精度管理中央機構認定検診マンモグラフィ読影認定医師
    • 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
  • 所属学会等
    • 日本外科学会
    • 日本大腸肛門病学会
    • 日本消化管学会
    • 日本消化器外科学会
    • 日本消化器病学会
    • 日本臨床肛門病学会
    • NPO法人 精中機構(日本乳がん検診精度管理中央機構)
    • 日本スポーツ協会
    • 日本臨床スポーツ医学会
tel.078-411-4168